脳卒中の再発と向き合う〜これからの暮らしに、安心と笑顔を〜「脳卒中は一度きり」じゃないって知っていますか?
- 株式会社 MARUHA MEDICAL
- 4月30日
- 読了時間: 5分

脳卒中を経験した方にとって、退院して普段の生活に戻れたことは本当に大きな一歩だと思います。でもその後、ふとした瞬間に頭をよぎるのが——
「また起こるのではないか…」
「再発したら、今度はもっと大変かも…」
という不安ではないでしょうか。
実は、脳卒中は再発しやすい病気です。
でも、しっかり予防の対策をとっていくことで、そのリスクを少しずつ減らしていくことができます。
今回は「脳卒中って何?」「なぜ再発するの?」「どうすれば防げるの?」ということについて説明します。
そして最後には、最近注目されている「自費リハビリ」のこともご紹介します。
脳卒中って、どんな病気?
脳卒中とは、脳の血管が詰まったり破れたりして、脳の一部がダメージを受ける病気のことです。主に次の3つに分けられます。
脳梗塞
血管が詰まって、脳に酸素や栄養が届かなくなるタイプです。
比較的ゆっくり症状が現れることが多く、高齢の方に多いです。
脳出血
血管が破れて、脳の中に出血するタイプ。
高血圧が原因のことが多く、急に倒れることもあります。
くも膜下出血
脳を包んでいる膜の間に血が出るタイプ。
突然の激しい頭痛が特徴で、命に関わることもあります。
どのタイプも、手足の麻痺や言葉の障害、記憶や判断力の問題など、さまざまな後遺症が残る可能性があります。
脳卒中の再発って、どのくらい起こるの?

「もう治ったから大丈夫」
そう思いたいですよね。でも現実は少し違います。
日本では、脳卒中になった方のうち…
約15%の人が1年以内に再発
約35%の人が5年以内に再発
約50%の人が10年以内に再発
というデータがあります。
つまり、2人に1人が再発する可能性があるということ。
再発すると、症状が重くなる傾向があり、生活がもっと大変になることもあります。
だからこそ、再発を「防ぐ」ことが大事です。
再発の原因って、どんなものがあるの?
再発を招く原因には、生活の中にある「見えない落とし穴」がたくさんあります。
血圧が高い状態が続いている
血糖値が高い(糖尿病)
コレステロールが高い(脂質異常症)
タバコやお酒がやめられない
運動不足で体が弱っている
薬を勝手にやめてしまった
どれも「日常のこと」なので見過ごしがちですが、
こういった生活習慣が再発のリスクを高めます。
脳卒中の再発を防ぐには、どうしたらいい?
「再発は怖い…でもどうすればいいの?」
そんな方のために、今すぐできる再発予防のポイントをまとめました。
1. お薬をきちんと飲む
調子が良くなってくると、つい薬をやめたくなってしまいますよね。
でも、お薬には再発を防ぐ役割があります。
自己判断で中断せず、医師と相談しながら続けましょう。
2. 食事に気をつける
塩分を減らす、野菜を多くとる、脂っこいものは控えめに。
難しく感じるかもしれませんが、少しの工夫が大きな予防になります。
3. 体を動かす
運動は再発予防のカギ!
とはいえ激しい運動は不要です。
無理せず、散歩やストレッチなど、続けられる動きを取り入れていきましょう。
4. タバコとお酒を控える
再発リスクを上げる大きな要因です。
少しずつでもやめられるように工夫していきましょう。
5. 定期的に病院に通う
血圧や血糖などの数値をチェックしながら、必要なサポートを受けることも再発予防には大切です。
「もっと元気に暮らしたい」なら、自費リハビリも選択肢に
リハビリと聞くと「病院でやるもの」というイメージがあるかもしれません。
実際、保険で受けられるリハビリは「週1〜3回の訪問」や「通所の決まった時間」など、制限があります。
でも、「もっとたくさん体を動かしたい」「歩ける距離を伸ばしたい」「もう少し話せるようになりたい」と思ったとき、どうすればいいのでしょう?
そこで登場するのが自費リハビリという選択肢です。
自費リハビリの魅力は…
リハビリの時間や回数を自由に決められる
自分の症状や目標に合わせてオーダーメイドの内容ができる
家でもできる運動をプロが直接教えてくれる
心配事や不安にもしっかり寄り添ってくれる
「再発が心配だけど、どうしたらいいかわからない」
そんな方こそ、一度相談してみる価値があります。
まとめ 〜再発予防は、今日からできること〜
脳卒中の再発は、確かに怖いことですが、
今からの習慣やサポートの取り入れ方で、そのリスクは減らすことができます。
「今のままでは不安」
「もう一度、あの生活を取り戻したい」
「家族に迷惑をかけたくない」
そんな想いがあれば、自分に合った方法を探すことが大切です。
そしてその一歩として、信頼できる専門家に相談することもおすすめです。
自分らしい暮らしを、長く安心して続けるために。
今日から、できることから、一緒に始めていきましょう。
<最後にお知らせ>
⭐️LINEアカウント「脳卒中リハビリナビ」始めました。
LINEでいつでも、どこでも、何度でも貴方の「歩きたい」にコミット!「リハビリ」から「介護」までどんなお悩みもLINEで相談できます。
🎯 今ならお友達登録で特典2つプレゼント!
⭐️「無料相談お試しサービス」1回プレゼント🎁なんでもご相談くださいませ♪
⭐️「貴方の麻痺を知る22の方法」動画プレゼント🎁状態を知って効率の良いリハビリを♪
✅ こんな方におすすめ!
・ 退院後のリハビリで悩んでいる方
・ 自宅でのリハビリ方法を知りたい方
・ ご家族のサポート方法に不安がある方
・ 病院のリハビリだけでなく、自分でできることを増やしたい方
📌 「LINEで理学療法士の二出川龍さんに直接相談できます!」
💬 リハビリの方法がわからない
💬 病院のリハビリ以外で何をすればいい?
💬 自宅でのリハビリの工夫を知りたい
🔹 月額3,300円(税込)で相談し放題!
📌「リハビリナビラジオ」
📌「脳卒中の歩き方」
📌「脳卒中リハビリブログ」
📌「自費リハビリのご紹介」
Comentários